PR

【最新情報】小学生向けボードゲーム人気ランキング!高学年・低学年別のおすすめをボードゲーム歴6年の私が徹底解説!

※当記事はアフィリエイト広告を利用しています

ボードゲーム

この記事を見ているあなたはこんな悩みを抱えていませんか?

悩み
  • 小学生に人気のボドゲランキングが知りたい!
  • 面白いボドゲを買うときの選ぶポイントってなんだろう…?
  • 「ボドゲは子どもの知育に最適」ってホント?

あなたの気持ち、よくわかります…

私も知人の小学生のお子さん用にボードゲームを買おうと、Amazonで「ボードゲーム 小学生」で検索しましたが、1,000件以上あり選べませんでした…

かっぱ
かっぱ

多すぎて選べないよ…

ここからさらに、高学年や低学年など学年を意識して選別するのはしんどいですよね。

ましてや、ボードゲームで身につく論理力やコミュニケーション能力まで考慮して選ぶなんてムリ…

しかし、ポイントさえおさえればあなたのお子さんの学年にぴったり!楽しく飽きずに遊べて、しかも教育によいおすすめボードゲームを選べます!

この記事では、ボードゲーム歴7年(プレイ済み247個)の私が以下の内容を紹介します!

この記事でわかること
  1. 小学生向けボードゲームを選ぶときの3つのポイント
  2. 【小学生:低学年】私が選ぶおすすめ人気ボードゲームランキングTOP6
  3. 【小学生:高学年】私が選ぶおすすめ人気ボードゲームランキングTOP5

私はネットの記事や知人のボードゲーマーに聞きながらリサーチしたので、知人の小学生のお子さん用のボードゲームを選ぶのに苦労しました…

この記事では小学生のお子さんが飽きずに何度も楽しく遊べて、しかも教育にもよいボードゲームを、あなたが苦労せず選べるよう、わかりやすく解説しています。

ぜひ最後まで読んで、お子さんのボードゲーム購入の判断材料にしてください!

※この記事でご紹介している参考価格は、記事執筆時の各公式サイト、またはECサイトの価格です。
※この記事でご紹介している各ボードゲームのBGGランキングは、2024年1月時点のランキングです。

駿河屋ボードゲーム
  1. 【失敗しない選び方】小学生向けボードゲームを選ぶときの3つのポイント
    1. 失敗しない小学生向けボドゲの選び方1.ルール量とプレイ時間
    2. 失敗しない小学生向けボドゲの選び方2.繰り返し遊べるか
    3. 失敗しない小学生向けボドゲの選び方3.【教育】子どものどんな力を伸ばしてくれるか
  2. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキングTOP6を徹底解説
    1. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング1位.宝石の煌き
    2. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング2位.レキシオネオ
    3. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング3位.たぎる、論理 タギロン
    4. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング4位.カタン
    5. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング5位.すずめ雀
    6. 【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング6位.カイト
  3. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキングTOP5を徹底解説
    1. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング1位.ウボンゴ
    2. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング2位.宝石がいっぱい
    3. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング3位.はぁっていうゲーム
    4. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング4位.ナインタイル
    5. 【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング5位.アルゴ
  4. 小学生向けボードゲームはポイントをおさえて長く楽しめるものを賢く買おう!

【失敗しない選び方】小学生向けボードゲームを選ぶときの3つのポイント

小学生向けボードゲームを選ぶときには、抑えないと失敗するポイントがあります。

ポイントをおさえないとせっかく買った数千円のボードゲームが子どもに見向きもされず、押し入れで眠ってしまいます…

逆にポイントさえ押さえれば、小学生のお子さんがルールを理解し飽きずに長く楽しめて、コミュニケーションや論理力を身につけられるボードゲームを選べます!

小学生向けボードゲームを選ぶときの3ポイント
  1. ルール量とプレイ時間
  2. 繰り返し遊べるか
  3. 【教育】子どものどんな力を伸ばしてくれるか

順に解説します。

失敗しない小学生向けボドゲの選び方1.ルール量とプレイ時間

ボードゲームを選ぶとき、ルール量とプレイ時間のリサーチは非常に重要。

なかにはルール説明だけで30分を超えるボドゲもあり、お子さんがルールを理解できずに遊べない可能性があるからです。

かっぱ
かっぱ

対象年齢が15歳以上で、小学生ではルール理解が難しいボードゲームがあるよ。

ボードゲームはルール量やプレイ時間ごとに大きく3種類に分けられ、小学校高学年・低学年からでも楽しく遊べるものは軽量級と中量級です。

種類ルール説明プレイ時間年齢
軽量級5分程度~30分小学校 低学年以上
中量級10~20分程度30~60分小学校 高学年以上
重量級30分以上60分以上15歳以上
※小学生には不向き

この記事では、小学生が楽しく遊べる軽量級と中量級ボードゲームにフォーカスしてご紹介します!

失敗しない小学生向けボドゲの選び方2.繰り返し遊べるか

小学生のボードゲーム選びには、何度も繰り返し遊べる「リプレイ性の高さ」が重要。

リプレイ性が低いボドゲだと、せっかく数千円だして買ったのに小学生が1回遊んで飽きてしまう可能性があるからです…

かっぱ
かっぱ

お金がもったいない…

この記事ではプレイしたボードゲーム数130を超える私が、リプレイ性の高いボードゲームを厳選して紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

失敗しない小学生向けボドゲの選び方3.【教育】子どものどんな力を伸ばしてくれるか

ボードゲームは教育にGOOD!

東京大学情報学博士が所属する日本ボードゲーム協会の公表資料によると、ボードゲームで遊ぶとお子さんに下記のスキルが身につくと言われています。

ボードゲームで小学生が身につくスキル
  1. コミュニケーション力
  2. 論理的思考力
  3. 創造力

相手に勝つために頭を使い、時には他人と交渉しながらプレイすると、自然と自分なりに工夫して頭を使うからこのようなスキルが身につくのですね。

この記事では、ボードゲームごとにお子さんに身につくスキルを紹介します。

ぜひお子さんの伸ばしたいスキルにマッチするボードゲームを選んでみてください!

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキングTOP6を徹底解説

かっぱ
かっぱ

小学校「高学年」の子どもにおすすめのボードゲームランキングを教えて!

ご紹介した小学生向けのボードゲームを選ぶときの3ポイントをおさえた、おすすめの小学校『高学年』向けのボードゲームを、ボドゲ歴5年以上(プレイ済み247個)の私が選ぶランキング形式でご紹介します!

ランキング画像ボードゲーム
1宝石の煌き
2位

レキシオ・ネオ
3位たぎる、論理 タギロン
4位カタン
5位すずめ雀
6位カイト

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング1位.宝石の煌き

世界中のボードゲーマーが認めた
最新ボードゲームの決定版

ゲーム名宝石の煌き
参考価格¥5,500
ジャンル対戦
プレイ時間30分以内
身につくスキル論理的思考力

宝石の煌きは「日本ボードゲーム大賞」を受賞した日本人の好みにマッチしたボードゲーム。

ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートするなど世界的評価も高く、小学生からルールが理解できて楽しめる最新ボードゲームの決定版です。

かっぱ
かっぱ

ボドゲ選びに迷ったら、コレを選んでおけば間違いがないよ!

宝石の煌きを100回以上プレイして私が選ぶ、宝石の煌きのおすすめポイントは以下の3つです。

宝石の煌きの3つのおすすめポイント
  1. 小学生でもすぐ理解できるルール量
  2. 5年プレイしても飽きないリプレイ性の高さ
  3. 気軽に遊べるプレイ時間(30分ほど)

とくに小学生でもすぐ理解できるルール量は非常に重要。

宝石の煌きでプレイヤーは宝石商となり、勝利条件である威信ポイントをゲットすべく、手番で以下のシンプルな3つのアクションからひとつを実行します。

宝石の煌きの3つのアクション
  1. 宝石の原石(トークン)をゲット
  2. 宝石の原石を消費して、発展カードをゲット
  3. ゲットしたい発展カードの予約
かっぱ
かっぱ

発展カードは勝利点がついてたり、宝石のトークンの代わりになるよ!

このアクションを繰り返して、だれよりも早15点を集めるとゲームに勝利!

シンプルな選択肢ながら以下のとおり悩みどころも満載で、非常に楽しめます。

あの発展カードをゲットするために、まずはあの宝石トークンをゲットして…

でもあのプレイヤーも同じカードねらってるし…

うわ、先にねらってるカードとられた!

たった5,000円台で世界中のボードゲーマーに面白さが保証され、長く遊べるボードゲームが手に入ります。

絶対に小学生向けのボードゲーム選びで失敗したくないあなたは『宝石の煌き』をチョイスしてみてください!

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング2位.レキシオネオ

【麻雀×ポーカー×大富豪­】
最新の韓国で大人気のボードゲーム

ゲーム名レキシオ・ネオ
参考価格¥9,980
ジャンル大富豪
プレイ時間5分以内

レキシオ・ネオは累計70,000台出荷された韓国発ボードゲーム

ゲーム中ずっと「戦略」と「選択」の2択を迫られるスリルを味わえる、韓国で大人気のボードゲームです。

かっぱ
かっぱ

どんなゲームなの?

レキシオ・ネオは大富豪をベースに麻雀とポーカー要素が融合した、小学生でも覚えられるルールの戦略ボードゲーム。

大富豪のように手持ちの牌をすべて場に出した人が勝者です。

場に出すときにはポーカーのように役の強さがあり、強い役で一撃必殺を狙うか、弱い役で少しでも牌を出すか、ジレンマが悩まし楽しい戦略が重要なボードゲームです。

戦略性の高さは世界大会が開かれるほどで、レキシオ・ネオが広まっている日本でも2023年に大会が開かれています。

あなたも韓国で大人気ボードゲーム「レキシオ・ネオ」で、底知れない戦略性を楽しんでみませんか?

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング3位.たぎる、論理 タギロン

まさかボードゲームで論理的思考が身につくなんて…

ゲーム名たぎる、論理 タギロン
参考価格¥1,760
ジャンル対戦
プレイ時間20分以内
身につくスキル論理的思考力

タギロンは小学生でもすぐにルールが理解でき、本格的な心理戦が楽しめるボードゲーム。

「机にかじりついて勉強するより、楽しく遊んで思考力を身につけて欲しい」そんな親御さんから選ばれています。

かっぱ
かっぱ

おもしろそう!ルール教えて!

タギロンは相手の「数字チップ」の数字と色を当てるゲーム。

タギロンの数字チップ
  1. 数字:0~9までの数字が書かれている
  2. :「5」以外は青と赤が各1枚ずつ、「5」のみ黄色が2枚

自分の数字チップを相手に隠した状態で、「質問カード」でゲットした情報から、相手の数字チップを当てられた人の勝利です!

かっぱ
かっぱ

質問カードで相手の情報をうまく引き出すのがコツだね!

そのとおり。

質問カードは以下のとおり種類があり、うまく組み合わせて相手の数字チップを推理します。

質問カードの例
  1. 3または4はどこ?
  2. 偶数は何枚ある?
  3. 中央3枚の数の合計は?

私も妻と2人でプレイしていますが、以下のとおり「ロジックの組み立て」と「心理戦」が非常に楽しいボドゲです。

  • 「何を質問すれば、相手のチップを丸裸にできる…?」
  • 「相手はいまどの程度まで情報を掴んでる?」
かっぱ
かっぱ

10分で終わるのも気軽に楽しめてGoodだよ!

あなたもぜひ、タギロンでカジュアルな心理戦を楽しんでください!

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング4位.カタン

ボドゲ選びに悩むのは、
今日で終わりにしませんか?

ゲーム名カタン
参考価格¥4,400
ジャンル対戦
プレイ時間45分以内
身につくスキルコミュニケーション力

カタンは1995年の発売以来、ボードゲーマーをで魅了し続け現在まで販売数3,200万個を突破した化け物ボードゲーム。

ボードゲームの醍醐味である「戦略性」や「プレイヤー間の協力」、「運」、「交渉」はこのカタンですべて存分に楽しめる「ザ・ボードゲーム」的な作品です。

かっぱ
かっぱ

ボードゲームを知らない人でも、カタンは知ってるって人多いよね!

カタンは無人島「カタン」を開拓することで勝利点をゲットし、10点先取したプレイヤーが勝利するボードゲーム。

メインのアクションは以下のとおりです。

カタンのメインアクション
  1. 未開の地の開拓
  2. 街の発展
  3. 道の拡張
かっぱ
かっぱ

このアクションで勝利点がゲットできるんだね!

そのとおり。

しかしこれらのアクションには、必ず資源(木・鉄・羊など)が必要になります。

この資源はプレイヤー同士で「交渉」や「交易」をしてゲットできますが、これこそがカタンの最大の魅力。

かっぱ
かっぱ

相手の欲しい資源と自分が欲しい資源を見極めて交渉するんだね!

プレイヤー間で戦略は異なるので、複数ある資源の価値もプレイヤーごとに異なります。

たとえば以下のとおり。

羊が欲しいので、私の鉄と交換してくれませんか?

え~鉄だけだと足りないから、木もつけてくれない?

このように自分の戦略を有利に進められるように交渉しつつも、相手の思いどおりにさせないことが勝利へのカギです。

あなたも世界中で3,200万個も売れるほど面白さが保証されたカタンで、ボードゲームの醍醐味を味わい尽くしてみませんか?

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング5位.すずめ雀

小学生も大人も一緒に夢中になって遊べるボドゲとは?

ゲーム名すずめ雀
参考価格¥4,700
ジャンル対戦
プレイ時間15分以内
身につくスキル論理的思考力

『すずめ雀』は麻雀のルールを極限までそぎ落として、超コンパクトにした麻雀型ボードゲーム。

小学生がすぐに理解できるシンプルルールのため、お子さんも麻雀経験者の大人も一緒に盛り上がれます。

かっぱ
かっぱ

ルールがシンプルになった麻雀ってホントに面白いの…?

大丈夫、めちゃくちゃ面白いです。

ルールがシンプルになっても絶妙なバランス調整により、麻雀の下記のようなドキドキ感や楽しさは一切損なわれていません!

麻雀の楽しさ
  1. 役を完成させるためにどの牌を残すかのジレンマ
  2. ライバルが「いらない」と捨てた牌であがるときの興奮
  3. あとひとつの牌であがれるリーチ状態のドキドキ感

楽しさを残しながら「麻雀って難しそう…」と感じる要素がそぎ落とされ、プレイのハードルが低くなった神ゲーです。

あなたも感じたことがあると思いますが、麻雀って「そろえる役」がいくつもあって難しそうな印象ですよね…

かっぱ
かっぱ

わかる…役を理解してないと経験者と対等に遊べなそうでハードル高い…

しかし『すずめ雀』では「役」がたった7つ。

しかも役の早見カードが人数分あるので、迷ったらすぐに確認できます。

かっぱ
かっぱ

これなら、子どもも大人とガチで楽しめるね!

『すずめ雀』は他にも麻雀のハードルを低くするために、下記のとおり様々な工夫がされています。

『すずめ雀』のポイント
  1. 麻雀牌の数が44にスリム化(通常の麻雀は136)
  2. 2人からプレイでき、人数集めに苦労しない
  3. コンパクトサイズなので持ち運びして、どこでもプレイ可

あなたも簡単なルールの『すずめ雀』で小学生のお子さんや麻雀未経験者の方といっしょに、家族でわいわい遊んでみませんか?

【高学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング6位.カイト

なぜ、小学生は「カイト」ではケンカせず、
みんなで楽しく遊べるのか?

ゲーム名カイト
参考価格¥3,300
ジャンル協力
プレイ時間10分以内
身につくスキルコミュニケーション力

『カイト』はプレイヤー同士が協力して「凧を飛ばし続ける」目的の達成を目指すボードゲーム。

相手との勝ち負けのある対戦ゲームではないので、負けず嫌いでケンカしがちな小学生でも楽しくプレイできます。

かっぱ
かっぱ

「凧を飛ばす」っておもしろい!どうやって飛ばすの?

『カイト』では「凧を飛ばし続ける」ことを、砂時計を使ったシンプルなルールで再現しています。

『カイト』のシンプルなルール
  1. 砂時計が落ちきる前に、手札のカードをプレイ
  2. カードに書かれたマークと同じ砂時計をひっくり返す
  3. カードをドローする
かっぱ
かっぱ

凧を飛ばし続けるために、砂時計をひっくり返すんだね!

そのとおり。

プレイヤー同士で協力して凧をあげ続け、全員の手札のカードを出し切れば勝利です!

以下のとおり、みんなで協力しながら、ハラハラドキドキ遊べます。

ヤバい!青の時計の砂が落ち切りそう

あなた
あなた

うわー、わたし青のカードもってないよ‥

だいじょうぶ!わたしあるよ!

ケンカせずみんなで楽しく遊べるカイトで、お子さんに目的をクリアする達成感、それを友だちと共有する楽しさを味わってもらいませんか?

楽天ブックス
¥3,143 (2024/10/01 22:33時点 | 楽天市場調べ)

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキングTOP5を徹底解説

かっぱ
かっぱ

小学校「低学年」の子どもにおすすめのボードゲームランキングを教えて!

ご紹介した小学生向けのボードゲームを選ぶときの3ポイントをおさえた、おすすめの小学校『低学年』向けのボードゲームを、私が選ぶおすすめランキング形式でご紹介します!

ランキング画像ボードゲーム
1ウボンゴ
2宝石がいっぱい
3はぁっていうゲーム
4ナインタイル
5アルゴ

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング1位.ウボンゴ

海外の小学校で教材として採用される、
最新パズルボードゲームの決定版

ゲーム名ウボンゴ
参考価格¥7,000
ジャンルパズル
プレイ時間5分以内
身につくスキル創造力

『ウボンゴ』は学校の教材として採用されるほど、優れた脳トレ教材でありながら家族全員でワイワイ楽しめるボードゲーム。

250万個以上の売上実績があり、世界中の以下のボードゲーム賞を受賞するほど、ボードゲーマーや教育機関から評価されています。

『ウボンゴ』受賞歴
  1. オーストラリアゲーム大賞ファミリー部門
  2. スウェーデン年間ゲーム大賞
  3. ノルウェー年間ゲーム大賞
かっぱ
かっぱ

どんなパズルゲームなの?

ウボンゴはテトリスのバーのような様々な種類のパーツから指示されたパーツを使用して「お題の枠」内に全パーツを収めるパズルをするゲーム

これをリアルタイムで他のプレイヤーと完成の早さを競います。

かっぱ
かっぱ

ライバルと完成の速さを競うのは燃える…!

頭を柔らかくしてパーツの組み合わせてパズルする必要があるので、自然と熱中し盛り上がります。

パズルによって思考の柔軟性が自然と身につくボードゲームなので、知育ゲームとしても優秀。

かっぱ
かっぱ

教材として採用している学校もあるほど、優れた脳トレ教材だよ!

パズルが苦手な方でも難易度を変えられますので、子どもから大人まで楽しめます。

あなたもウボンゴで友人や家族とリアルタイムパズルゲームを楽しみ、頭がやわらか~くなるよう脳トレしてみませんか?

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング2位.宝石がいっぱい

「じっとしていられないうちの子にボードゲームはムリ…」
と思っているあなたへ

ゲーム名宝石がいっぱい
参考価格¥2,200
ジャンル対戦
プレイ時間5分以内
身につくスキルコミュニケーション力

『宝石がいっぱい』はAmazon口コミでユーザー272名から4.5点(5点満点)と高評価の、ボードゲーマーから面白さが保証されたゲーム。

簡単なルールで1プレイ5分とサクサク進むので、集中力がない小学生でも楽しく遊べます。

かっぱ
かっぱ

サクッと終わるのいいね!どんなボードゲームなの?

『宝石がいっぱい』は、神経衰弱をパワーアップさせたボードゲーム。

『宝石がいっぱい』とは?
  1. ゲームの設定:プレイヤーは宝石の採掘者
  2. ルール:手番が来たら場から裏向きの採掘カードを1枚めくり、対応する宝石をゲット
  3. ゲーム終了条件:場から宝石がなくなったら、ゲットした宝石の得点を競う

神経衰弱のカードをめくるガチャ的なワクワク感はそのままですが、採掘カードをめくったら対応する宝石カードが必ずもらえます。

かっぱ
かっぱ

神経衰弱のように、場のカードを覚えて絵柄あわせる必要ないの!?

そうなんです。

めくるだけで必ずカードがもらえるので、神経衰弱のストレスだった「場のカードを覚えなくちゃ…」がなくなり、ワクワク感だけが残った良いとこどりの神経衰弱です!

また採掘カードの種類は非常に豊富。

それぞれに得点や効果がありめくる度に「なにが出るんだろう…」とドキドキ感を味わえます。

カードの種類
  1. 宝石・金塊カード(得点になる)
  2. 化石カード(上半身と下半身がそろうと高得点が狙える)
  3. 怪盗カード(だれかのカードを1枚奪える)
かっぱ
かっぱ

めくったカードで一喜一憂する、ガチャのような中毒性があるボードゲームだよ!

宝石を発見する中毒性とサクッと終わるゲーム性で、飽きっぽくじっとしていられないお子さんでも夢中になって楽しめる「宝石がいっぱい」、あなたの家でも遊んでみませんか?

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング3位.はぁっていうゲーム

「え?ボードゲームを楽しみながら、子どものコミュニケーション力が身につくの⁉」
こんなボードゲームが欲しかった!

ゲーム名はぁっていうゲーム
参考価格¥1,760
ジャンルパーティゲーム
プレイ時間5分以内
身につくスキルコミュニケーション力

『はぁって言うゲーム』はあの神ゲー『ぷよぷよ』を生んだゲームデザイナー米光氏が手がけたボードゲーム。

国産ボードゲームとしては異例のシリーズ100万部を突破しており、テレビやYouTubeでも注目を集める「令和カードゲームの新定番」の作品です。

かっぱ
かっぱ

すごいおもしろそう!どんなボードゲームなの?

『はぁって言うゲーム』はプレイヤーが共通のセリフを、与えられたシチュエーションに応じて「声と表情」だけで表現し、何を演じていたのかを当てるボードゲーム。

『はぁって言うゲーム』の例:共通のセリフ「はぁ」
  1. シチュエーション1:なんで?の「はぁ」
  2. シチュエーション2:怒りの「はぁ」
  3. シチュエーション3:とぼけの「はぁ」
かっぱ
かっぱ

恥ずかしさを捨てて、セリフを言うのが勝利のカギだよ!(笑)

微妙なニュアンスを表現したり、相手が何を伝えたいのかを汲み取ったりするのが非常に面白いコミュニケーションボードゲームです。

『はぁっていうゲーム』は、ひっこみ事案なお子さんにコミュニケーション力をつけるのにも超優秀。

かっぱ
かっぱ

ゲームは勝ち負けがあるから「相手に伝えなきゃ」と自然と頑張るよ!

子どもから大人まで楽しめて、コミュニケーション力がアップする『はぁって言うゲーム』。

あなたもお子さんと「はぁ」と言いあい、「なにそれ~(笑)」と笑いあいながらコミュニケーション力を磨いてみませんか?

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング4位.ナインタイル

まさか、低学年から遊べるボドゲで、
家族がみんな盛り上がるなんて…

ゲーム名ナインタイル
参考価格¥2,750
ジャンルパズル
プレイ時間5分以内
身につくスキル創造力

ナインタイルは単純明快なルールで小学生からおばあちゃんまで、老若男女だれでも楽しめるパーティ・パズルゲーム。

シンプルなパズルに熱中し、適度に頭も使う…ボードゲーム初心者も経験者も一緒に楽しめる傑作ボードゲームです。

かっぱ
かっぱ

おもしろそう! 簡単にルールを教えて!

ナインタイルのルールは「9枚のタイルをお題のカタチどおりに並べる」これだけ。

しかし以下のポイントがこのゲームにスリルを加え、エキサイティングなボードゲームに昇華しています。

ナインタイルのおもしろいポイント
  1. ライバルと完成の早さを競う
  2. タイルの裏表が異なる
かっぱ
かっぱ

ライバルとクリアのスピード競うのは単純に燃えるよね!

そうなんです。

ライバルと速さを競うドキドキの緊張感のなか、タイルを並び変えてクリアをめざすのが非常に楽しい!

しかもタイルは裏表が異なり、お題のカタチにするには一筋縄ではいきません…

あなたも世代問わずガチ対戦できて楽しめる『ナインタイル』で、小学生のお子さんと家族全員で盛り上がりませんか?

(絵柄もポケモンやチェンソーマンなど!推しキャラのパズルはめちゃんこ楽しいですよ)

バトンストア 楽天市場店

【低学年】おすすめ小学生向けボードゲームランキング5位.アルゴ

まさかボードゲームで遊ぶだけで、
子どものテストの点数がアップするなんて…

ゲーム名アルゴ
参考価格¥1,870
ジャンル対戦
プレイ時間5分以内
身につくスキル論理的思考力

アルゴは数学者ピーター・フランクルと算数オリンピック委員会、東京大学数学科が共同開発した「頭がよくなる」ボードゲーム。

かっぱ
かっぱ

すごい!

けど、なんか「勉強」って感じがしておもしろくなさそう…

大丈夫。

アルゴはゲームとしても非常におもしろく完成度の高いボドゲです。

ルールは非常にシンプルで、相手の数字カードをあてるだけ。

アルゴの数字カード
  • 0~11までの数字が、黒と白のそれぞれの色で1枚ずつ

数字カードの置き方にはルールがあり「数字が小さい順」にならべなければいけません。

かっぱ
かっぱ

このルールで数字を予想して当ててくんだね!

そのとおり。

自分の数字カードや場に出ているカード、数字の小さい順のルールから、ロジックを積み上げていきます。

これによりゲームを楽しみながらロジカルシンキングが身につき、数字にも強くなります。

あなたもボードゲームとしても完成度の高いアルゴで、ゲームを楽しくプレイしながら論理力を身につけませんか?

小学生向けボードゲームはポイントをおさえて長く楽しめるものを賢く買おう!

「数が多すぎて小学生向けのボードゲームが選べないよ…」

そんなことありません。 

ご紹介したように下記のポイントをおさえれば、お子さんの好みに合った最高に面白いボードゲームを選べます!

小学生向けボードゲームを選ぶときの3ポイント
  1. ルール量とプレイ時間
  2. 繰り返し遊べるか
  3. 【教育】子どものどんなスキルを伸ばしてくれるか

決して安くないボードゲーム。

遊ばずにタンスのこやしになる不幸な未来を避け、お子さんが、あなたやお子さんの友だちと楽しく遊べるボードゲームを賢く選んで購入しましょう!

Follow me!

アラフォー既婚へなちょこ会社員。

内部監査人として働くようになり、
ワーク・ライフ・バランスが整うようになり心身ともに健康になる。

趣味は休日のコーヒーを飲みながらのソロボードゲームで、
・スピリット・アイランド
・アーク・ノヴァ
・オラニエンブルガー運河
・ヌースフィヨルド
がお気に入り。

2匹の猫さま🐈🐈が家で待っているので、
「絶対定時で帰る」がモットーです。

【保有資格】
・CIA(公認内部監査人)
・CFE(公認不正検査士)
・簿記二級
・TOEIC:スコア800

かっぱをフォローする
ボードゲーム
駿河屋ボードゲーム
かっぱをフォローする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました