PR

【保存版】おすすめのボードゲームホテル・宿5選!選ぶときの4つのポイントをボドゲ歴5年の私が徹底解説!(東京・横浜・京都・なんば・名古屋)

※当記事はアフィリエイト広告を利用しています

ボードゲーム

こんな悩みを抱えていませんか?

悩み
  • 「最近はやりのボードゲームホテル・宿のおすすめが知りたい!」
  • 「ボードゲームホテルを選ぶときのポイントってなんだろう…?」

あなたの気持ちは、よくわかります…

ボードゲーマーの私も、いま話題のボードゲームホテル・宿に興味があり、知人やSNSでリサーチしました。

しかし「ボードゲームできますよ!」とコマーシャルしているホテルや宿でも以下のように残念なケースもありました…

残念なホテル
  1. ボードゲーム持込可能なだけで、貸出していない
  2. 貸し出しているボードゲームがトランプや将棋
  3. ボードゲーマー以外の客層もおり、気を遣って騒げない…

気の知れた仲間たちと一晩中ボドゲで遊びたくてホテルを予約したのに、こんな残念な状況になるのは避けたいですよね…

しかし、ボードゲームホテルを選ぶとき4ポイントを押さえるだけで、このような不幸な未来は避けられます!

この記事ではボードゲーム歴5年出張の多い仕事柄、全国のホテルに宿泊している私が以下をご紹介します。

この記事でわかること
  1. ボードゲームホテルとは?
  2. ボードゲームホテル・宿を選ぶときの4ポイント
  3. 全国のおすすめボードゲームホテル5選

ボードゲームホテルを利用された方にリサーチし、ボードゲーマーが大満足するホテルを網羅しました。

本当におすすめできるボードゲームホテルを5つに厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

※この記事でご紹介している情報は、記事執筆時の各公式サイトの情報です。

駿河屋ボードゲーム

【ご存じですか?】SNSでバズり中!ボードゲームホテルとは?

かっぱ
かっぱ

ボードゲームホテルって具体的にどんな感じなの?

ボードゲームホテルはただボードゲームが遊べるだけでなく、ボードゲーム存分に楽しめるよう以下のような設備や環境が整えられたホテルです!

ボードゲームホテルの特徴
  1. 多人数プレイに対応した大型の部屋
  2. 大きなテーブルや椅子
  3. 貸出可能な充実したボードゲーム
  4. 一晩中騒いでもOKな環境・設備

みんなで一晩中楽しくボードゲームをしたい方が気兼ねなく遊べるよう、細かなところまで配慮が行き届いているホテル。

それがボードゲームホテルです。

【ボードゲーマー必見】ボードゲームホテル・宿を選ぶときの4ポイント

ボードゲームホテル・宿を選ぶときの4つのポイント
  1. 貸し出しているボードゲーム
  2. 泊れる人数
  3. 騒いでもOKな環境か
  4. 疲れたら休めるか

ボードゲームホテル・宿を選ぶときのポイント1. 貸し出しているボードゲーム

かっぱ
かっぱ

ホテルにボードゲーム持っていくのは面倒くさい…

やっぱり貸し出しているボドゲがあると便利ですよね…

しかしホテルで貸し出しているボードゲームをチェックせずにいくと、

「あれ、重ゲー好きのメンバーなのに、白ブラスもアーク・ノヴァもテラフォもない…」

といった事態になりかねません。

ボードゲームは意外と重く、運ぶのが煩わしいもの。

手荷物を減らしたいあなたは、ホテルで貸し出しているボードゲームを必ずチェックしましょう。

ボードゲームホテル・宿を選ぶときのポイント2. 泊れる人数

ボードゲームホテルに泊まって一晩中遊んでくれるメンバーがいる!
そんな恵まれたあなたも、メンバーの人数に対応した部屋があるホテルを見つけられなければ意味がないですよね…

たとえば「プレイ人数ベスト:6人」のゲームや人狼をやりたいのに、最大利用者数は4人まで…なんて場合もあります。

この記事で厳選したホテルには利用できる最大人数もご紹介しますので、あなたが好きなボードゲームができるかをジャッジするためにチェックしてください!

ボードゲームホテル・宿を選ぶときのポイント3. 騒いでもOKな環境か

ボードゲームホテルと謳っているのにビジネスマンやファミリー層が多く、クレーム入れられそうで騒ぐに騒げない…こんなホテルはなるべく避けたいですよね。

かっぱ
かっぱ

ボードゲームホテル利用している意味ないよね…

しかし本当にボードゲーマーのニーズを考えているホテルであれば、以下のように騒いでもOKな環境を整えています。

ボードゲーマーのニーズを押さえたボードゲームホテル
  1. ボードゲーマーがメイン客層
  2. 他の客層とフロアを分けている
  3. 防音設備が整っている

気持ちよくボードゲームをプレイして最高だったのにクレーム入れられてメンバーのテンションがさがらないように、騒いでもOKかはチェックしましょう。

ボードゲームホテル・宿を選ぶときのポイント4. 疲れたら休めるか

「大人数で一晩中ボードゲームしたいけど、疲れたら他のメンバーに気兼ねなく休みたい…」

そんなあなたは、疲れたら休めるような環境がホテルにあるかをチェックしましょう。

ボードゲームホテルに必須の環境
  1. ボードゲーム部屋と寝室が別
  2. 宿泊部屋以外に共用のカフェルームがある
  3. 浴場や喫煙所などリフレッシュルームがある

頭を使うボードゲームをプレイしていると思ったより疲れてしまった…そんな時に仮眠を取ったりリフレッシュしたり、リカバリーが大切ですよね。

上記の環境がホテルに完備されているか、チェックしましょう。

全ボードゲーマーにおすすめの全国のボードゲームホテル・宿Best5

かっぱ
かっぱ

ボードゲーマーなら一度は泊りたいボードゲームホテル教えて!

ホテル名場所
MIMARU大阪 難波STATION大阪
温泉旅館みたけ神奈川
COCOSHUKU東京
不思議な宿京都
梅小路ポテル京都京都

おすすめボードゲームホテル1. MIMARU大阪 難波STATION(大阪・難波)

ホテル名MIMARU大阪 難波STATION
住所〒556-0005 大阪市浪速区日本橋3-6-24
電話06-6567-8237
アクセス南海電鉄 なんば駅 南出口徒歩4分
最大宿泊人数5人(夜通しボードゲームの部屋)
貸出ボードゲーム130種類以上のボードゲーム
リンクこちらです

SNSで話題沸騰中!
今いちばんホットなボードゲームホテルは、MIMARU大阪 難波STATIONです!

「一晩中、みんなで遊べるボードゲームホテル」をコンセプトに設計されたこのホテルは、ボードゲーマーのニーズにどこまでも寄り添った環境です。

MIMARU大阪 難波STATIONの4つのおすすめポイント
  1. 130種類以上のボードゲームが一晩中、遊び放題
  2. ボードゲーム作家とコラボ!ここでしか遊べない8つのボードゲーム
  3. 人狼・マーダーミステリー専用など4種の特殊部屋
  4. ホテルに隠された秘密の部屋を探せ!ホテルで謎解きゲーム

他にもボードゲーマーの心をくすぐる工夫が散りばめられています!

ボードゲーマーの心をくすぐるポイント
  1. ドリンク飲み放題
  2. 月ごとに絵柄が変わる花札の受付
  3. 全室キッチン付き
  4. エレベーターを待つ時間もゲームになる
かっぱ
かっぱ

ボードゲーマーの夢の国だね!!

ボードゲームのテーマパークといっても過言ではない、MIMARU大阪 難波STATION

ぜひ利用してみてください!

おすすめボードゲームホテル・宿2. 温泉旅館みたけ(神奈川・箱根)

ホテル名温泉旅館みたけ
住所〒250-0631
神奈川県足柄下郡 箱根町仙石原 937
電話TEL:0460-84-8344
アクセスJR小田原駅より
箱根登山バスで「桃源台行」仙郷楼前下車
最大宿泊人数5人以上(相談)
貸出ボードゲーム若旦那の数百種類のコレクション
リンクこちらです

ボードゲーマーのメッカ、ボードゲーム宿といえばこちら、温泉旅館みたけです!

「都心に一番近い温泉郷」といわれる箱根にある「温泉旅館みたけ」は、白いにごり湯の天然かけ流し温泉と、箱根連山と相模湾の幸を味わえる一級品の宿。

しかし、最大の魅力は…若旦那が趣味で集めた数百種類のボードゲームです!

かっぱ
かっぱ

これはすごい!若旦那は生粋のボードゲーマーだね…!(笑)

軽量級~重量級まで幅広く取りそろえられており、中にはレアゲーもあるそうです。

そして温泉は24時間入浴可能。

あなたも「温泉➡ボードゲーム➡おいしい食事➡ボードゲーム➡温泉➡ボードゲーム」の癒しの無限ループ温泉旅館みたけで感じませんか?

おすすめボードゲームホテル・宿3. COCOSHUKU(東京・浅草蔵前)

ホテル名COCOSHUKU 浅草蔵前
住所〒111-0051東京都台東区蔵前4丁目3-5
電話TEL : 03-5843-0356
アクセス都営浅草線「蔵前」駅(A1出口)より徒歩4分
最大宿泊人数5人
貸出ボードゲームこちらです
リンクこちらです

都心のホテルでカジュアルにボードゲームを楽しみたい…そんなあなたには「COCOSHUKU 浅草蔵前」がおすすめです!

「自由できままなプレイベートホテル」をコンセプトに掲げる「COCOSHUKU 浅草蔵前」はただ泊まるだけではない、さまざまな過ごし方が叶えられます。

ホテルが推している過ごし方のひとつが、ボードゲーム。

他のボードゲームホテルと比較しても、「COCOSHUKU 浅草蔵前」の部屋には以下の特徴があり大人数でわいわいボードゲームを楽しめます。

COCOSHUKU 浅草蔵前の部屋の特徴
  1. きれいで広い部屋
  2. お手洗いがふたつ
  3. キッチンにひととおり食器がそろっている
  4. 値段がリーズナブル(ひとり4,000円程度で宿泊可)
かっぱ
かっぱ

ボードゲームを夜中までゆったりと楽しめそうだね!

近くに飲食店もたくさんありますので、テイクアウトしてボードゲームしながらみんなで美味しくいただく過ごし方も最高ですよ。

おすすめボードゲームホテル4. 不思議な宿(京都・裏京都)

ホテル名不思議な宿
住所〒600-8187
京都府京都市下京区橋詰町128
電話075-746-6656
アクセス京都駅から歩いて十分
最大宿泊人数3人
貸出ボードゲームボードゲームの部屋
公式サイトこちらです

京都駅から歩いて10分圏内の好立地にある「不思議な宿」は「裏京都の遊べる宿屋」をコンセプトに掲げる宿

11ある客室ごとに遊びのモチーフが異なりそのなかのひとつ、ボドゲの部屋部屋の中にボードゲームが常備されています

他のホテルや宿は、ボードゲームをフロントに借りに行くケースがほとんど。
多くのゲームをプレイしたい場合、地味に手間ですよね…

かっぱ
かっぱ

部屋にボドゲがあるって、非常にありがたい…!

他にも「不思議の宿」のボドゲ部屋では限定生産された貴重なアナログデジタルボドゲもプレイできます!

宿泊人数は3名までと少人数なのがデメリットですが、親しい人とゆっくりボードゲームをプレイしたい方には非常におすすめの宿です。

「遊び×テクノロジー×京都」の「不思議の宿」。
ボードゲーマーのあなたもぜひ体感してください!

おすすめボードゲームホテル5. 梅小路ポテル京都(京都・裏京都)

ホテル名梅小路ポテル京都
住所〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町15
お問い合わせTEL :075-284-1100
アクセス京都駅から徒歩約15分
「梅小路京都西」駅より徒歩約5分
最大宿泊人数3人
貸出ボードゲームセレクトボードゲーム
リンクこちらです

「ボードゲームをプレイしながら、高級ホテルで日々の喧騒から逃れてリラックスしたい…」

そんな欲張りなあなたにおすすめなのは梅小路ポテル京都」です。

五感を刺激するレストランやカフェ、リラックスできる「梅小路銭湯ぽて湯」を併設したこのホテルは、訪れた方に安らぎの時間をプレゼントしてくれます。

宿泊者専用スペース「あわいの間」には、梅小路ポテル京都での過ごしにあわせてセレクトされたボードゲームが並べられています。

かっぱ
かっぱ

ゆったりと自分を労わりながらボードゲームをプレイするのも最高だね!

安らぎのひとときにボードゲームを添えた「梅小路ポテル京都であなたも、骨の髄まで癒されてください!

ボードゲームホテルで仲間と夜通しボードゲームで楽しもう!

「夜通しボードゲームで仲間と遊びたい!」

そんなボードゲーマーの夢を叶えてくれるのが、ボードゲームホテル。

選ぶときの4つのポイントとおすすめのホテル・宿5選は以下のとおりです。

ボードゲームホテル・宿を選ぶときの4つのポイント
  1. 貸し出しているボードゲーム
  2. 泊れる人数
  3. 騒いでもOKな環境か
  4. 疲れたら休めるか
ホテル名場所
MIMARU大阪 難波STATION大阪
温泉旅館みたけ神奈川
COCOSHUKU東京
不思議な宿京都
梅小路ポテル京都京都

あなたも「週末ボードゲームホテルで遊ばない?」と仲間を誘ってみませんか?

Follow me!

アラフォー既婚へなちょこ会社員。

内部監査人として働くようになり、
ワーク・ライフ・バランスが整うようになり心身ともに健康になる。

趣味は休日のコーヒーを飲みながらのソロボードゲームで、
・スピリット・アイランド
・アーク・ノヴァ
・オラニエンブルガー運河
・ヌースフィヨルド
がお気に入り。

2匹の猫さま🐈🐈が家で待っているので、
「絶対定時で帰る」がモットーです。

【保有資格】
・CIA(公認内部監査人)
・CFE(公認不正検査士)
・簿記二級
・TOEIC:スコア800

かっぱをフォローする
ボードゲーム
スポンサーリンク
駿河屋ボードゲーム
かっぱをフォローする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました